準備書面作成サポート・支援のご依頼SERVICE&PRODUCTS
1.内容
弁護士の先生から準備書面作成に係る数多くのご相談をいただいていたことから、準備書面作成サポート・支援サービスを始めました。
準備書面は交通事故の真髄に迫った内容が求められます。
弁護士の先生が作成する準備書面を、元交通事故捜査官で交通事故鑑定人の視点から事件資料を精査して検討し、サポート・支援いたします。
2.お申し込み
交通事故の当該事件資料について、お申し込み時に追求したい点を添えて事件資料をご送付いただき、事件資料を精査した上で、追求できる事項をご提案いたします。
お申し込みは、電話またはメールでお問い合わせください。(外出していることが多いため、基本的にメールでご連絡いただければ確認後、確実に回答いたします)
事件資料のご送付はPDFファイルをメール添付でご送付いただくか、郵送していただきます。
3.回答方法
準備書面作成サポート・支援として意見できる内容は「検討書」として書面を作成し、レターパックで郵送いたします。
ご依頼から回答までに10日〜14日程度のお時間をいただいておりますことをご了承ください。
なお、ご請求書は「検討書」に同封させて頂きます。
4.「検討書」と「事前所見書」の違い
「事前所見書」はメール回答無料としていますが、鑑定書等の作成を前提としたものであり、意見できる結論のみを簡記し、結論に至る経緯は鑑定書等で説明するため、証拠として採用できないものとなっています。
「検討書」は準備書面作成のサポート・支援を前提として作成いたしますので、文書で意見できる結論及び経緯を説明いたします。
後に鑑定書等の作成が必要となった場合、鑑定書等の作成費用から本件「検討書」作成費用を差し引いた料金をご請求させていただきます。
鑑定書等作成費用は「料金ご案内」にてご確認ください。
5.検討書作成費用
事件内容 |
費用総額(税込) |
物件事故(民事事件) |
33,000円 |
人身事故(民事事件) |
55,000円 |
刑事事件 |
99,000円 |
このページの先頭へ